燃える女子大生🔥

隠れ負けず嫌いの燃え燃え記録

海外に行った日本人達の言葉に恐れなくてもいい

こんにちは!なぎんこです🔥(去年の秋に作成)

 

この度は「異文化理解力」という本を読んで自分の中のある恐怖心が消えたので軽くまとめておこうと思います。

 

普通にめちゃめちゃ面白いし、考え方も変わるので読んだことない方、外国の方とお仕事、話し合いなどする予定の方もない方にもおすすめします!

f:id:toriaezunaginko:20190728220129j:plain

ちなみに図書館にはなかった

 

異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養
 

 

 


目次

  1. 何を私は恐れていたのか
  2. 本の内容と解決
  3. 活かしていき方

 

 

 

①何を私は恐れていたのか

 

 

単刀直入に言うと私が恐れていたことというのは

 

「日本人はもっと外国人のように生きろ!」等の言葉です。

 

 

私は一時期外国へ留学することにすごく興味を持っていて、たくさん日本の留学生だったり、外国で働いている人のTWITTERをフォローしていたのですが、

 

 

例えば、彼らはこう言ったことをツイートしていました。

 

「日本人は自分の意見をはっきり言わない。その点で外国人に負けている。」

「日本人は先に要点を言わない」

「もっと日本人は外国に行くべきだ」

 

全員が全員言っているわけではないですが、

 

これに対して、正直な感想

 

「なんでこんなに私たちは他国に対して消極的やし、劣ってるんやろうか」

 

でした。

 

中国の大学生と中国の大学で交流するというイベントに参加しようと、説明会を受けた時も

 

「交流会では自分の意見を積極的に述べていく必要があります!中国の生徒はこれでもかといくらいに挙手して意見をはっきり言いますので、日本人の生徒もいい刺激になると思います!」

 

という言葉になんだか行く気力を失いました。

 

 

また、そんなことで行く気力を失っている自分の弱さにもなんだか情けなく思っていました。

 

 

 

ここで感じていた疑問は

なんで人の心を察することで空気を読んだりすることが善であるという文化で育ってきたのに、突然はっきり考えを述べろと真逆のことを求められなければならないのか。

 

 

②本の内容と解決

 

色々と書かれていて、実は要約ができないのですが、それぞれ人々は育ってきた文化が存在し、その文化が普通であると思ってしまいます。でも、でも自分にとって普通ではない文化の理解を深めていたら、もっと異なる文化を持った相手への理解やリスペクトにつながるというようなことがビジネスバージョンで書かれていたように思います。

身の回りでは、例えば日本では「空気を読む」だったり、日本独自の礼儀とかがありますが、中国人観光客に対して「礼儀がなっていない」「食べ方が汚い」など文化によって常識は異なるのに、日本の文化は優秀であるような主張をよく耳にします。私自身、観光地のカフェでアルバイトをしているのでよく同僚が中国人に対して文句を言っているのを聞きます。しかし、私達日本人は日本のやり方を勧めるばかりで中国人のやり方を知ろうとはしていないように思います。もっと、お互い異文化理解力を高められればうまくやっていけるのではないかと思いました。

 

③活かしていき方

冒頭にもあった「日本人はもっと外国人のように生きろ!」等の言葉はもしかすると、「異文化理解力」をあげろという意味だったのかなという気持ちになってきました。外国にいるなら外国人の文化を理解し、また理解してもらうことも大切なんだと思います。

これから、私は2週間程アメリカのフィラデルフィアのホストファミリーの家を拠点にして探検(遊ぶだけ)しに行くのですが、当たり前かもしれないのですが、

 

①ホストファミリーの文化を理解

②理解できないことは聞くし、私の文化もしっかり紹介する

③妥協点を必ず探して精神的に苦しい滞在にならないようにする

 

この三つが私がホストファミリーと頑張ろうと思っていることです。

 

 

上手く本の説明はできていないです。かなり不十分ではありますが、これはあくまで練習ですので許してください。

本自体はとても興味深く面白く、例文が多いので理解しやすい本です多分!

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!!

それでは!🔥