燃える女子大生🔥

隠れ負けず嫌いの燃え燃え記録

自粛せざる負えない今「大学生が今すベきこと」

お題「#おうち時間

 

こんにちは!!なぎんこです!!🔥

 

今回は初めてはてなブログのお題に合わせた記事を書いてみています。

 

 

現在大学生のみなさんは

 

そもそも授業がWEB授業という形式になってしまい、

(どこの大学も失敗なうらしい)

 

 

 

 

大学のキャンパスで他の学生と交流する場を失い

 

 

バイトも休業やら閉店やらでできなかったり、

 

 

とりあえずお家でいる時間

 

かなり多くなっているのではないかと思います。

 

 

 

きっと今年大学に入学した人は

 

まず大学入学したばっかなのに通えないってどゆこと??

 

って感じだし、

 

 

在学生も

 

え?私の大学生活どうなんの??

就活どうなんの??

 

 

とりあえず

 

将来に対する不安でかいと思います。

 

 

 

 

そこで

 

 

私が思う大学生がすべきことについて考えてみたので

 

 

今回は語りたいと思います!!🔥

 

 

 

 

 

それでは始めます🔥

 

【目次】

 

 

 

 

 

①私達大学生が今すべきこと

 

 

まず初めに私が思う

 

 

今大学生がすべきことはあると思います。

 

 

それは

 

1、孤独になって自分が何者なのかについて考えること!

 

2、なんでもいいから創作すること!

 

3、を知ること!

 

 

 

 

どういうことかというと、

 

まず、1つ目と2つ目について話していきます!!

 

 

 

第一に

 

 

この考えは最近読んだ本の影響を受けています。

 

 

その本は「孤独の価値」という本です。

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200421213317j:plain

孤独の価値 (幻冬舎新書)

孤独の価値 (幻冬舎新書)

  • 作者:森 博嗣
  • 発売日: 2014/11/27
  • メディア: 新書
 

 

 

この本の内容は大体

 

・人は人とのつながりを求めすぎている

孤独がわるいという考え方を人は植え付けられすぎている 

・でも、何かを考えたり、創作するには孤独寂しさの中にいないとできない

 孤独の状況の方が確実に生まれるものがある。etc

 

 

といったことが書かれています。

 

 

例えば今の大学生は(今の時代を生きる人々は)

 

 

ちょっとでも寂しさ人恋しさを感じたとき

 

すぐに誰かとSNSなどで連絡をとりあったりすることで

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200417133123j:plain

オンライン飲み会=大体寂しさからの逃亡

 

 

 

「寂しさ・孤独」から逃れられますよね。

 

 

まず「寂しい・孤独」はなんとなく

 

 

「よろしくない」という感じがしませんか??

 

 

学校で誰とも群れずに一人でいることは

「よくない」みたいな。

 

 

 

でもよくよく考えてみたら

 

孤独な方がいい時もありますよね。

 

 

夜の方が何でも集中して作業できるのは

 

 

 

あまり人と交流しづらい時間帯だからじゃないでしょうか?

 

 

孤独にならざる負えん状況を自然と作ってくれます。

 

 

 

例えば、あなたが友達と楽しく遊んでいる時に

 

「自分とは何者なのか」

 

 

なんて考えようと思ったりしないですよね?

 

 

 

ずっと何かしら「寂しさ・孤独」から逃げ続けると

 

どういうことになるのかというと、

 

 

「自分について」自分で何もわからない状態

 

になってしまいます。

 

 

それは

 

自分について考えることから逃げている

 

 

からです。

 

 

 

今そういった人が多いのではないかと思います。(私含め)

 

 

・将来何したいかわからない

・そもそも自分は何をすることが好きなのかわからない

・特技がない

 

f:id:toriaezunaginko:20200421213614p:plain

 

そもそも人間はみんな創作することが出来るはず。

(妄想とかできるし)

 

 

みんなそれぞれの得意不得手、好き嫌いがあるわけです。

 

 

なのに、

 

私には「特技がない」わけないんですよ!!

 

 

 

とりあえず今一度

 

アイフォンの電源切って

 

何か絵を描くなり

 

今感じる「寂しさ」について日記でも、ポエムでもいいから

 

 

感じるままに創作してみてはどうでしょうか?

 

 

何かしら気づくはずです。

(例えば、私の絵はやっぱ面白いなとか?)

 

 

 

 

3つ目

 

・今を知ること!

 

 

 

 

これはただただ

 

これからおそらく大体の大学生は

 

 

就活をして

 

仕事をしていくことになると思います。

 

 

世界が今どのように動いているか

 

これからこの世を生きていく人ならば

 

知っておくべきだよねということです。

 

【注意書き】

でも、さっきまで「孤独」という世俗から離れた場所に身を置け

 みたいな

 人と関わることとは真逆のこと言ってたではないか!!

 と思う方もいるかもしれないです。

 しかし、先ほど話していたことは

 寂しさを紛らわすためだけに

 むやみに人と関わる必要はない

 ということです。

 生きていくには人と関わることは切っても切り離せないです。)

 

 

 

 

こんなこと言いつつも

 

 

実は私はこの3つ目が一番

 

できていないです。

 

 

ですが、これからしていこうと思っているのは、

 

 

特に私は経済に関して疎すぎるわけなんですが、

 

 

毎日経済番組を見ようと思います。

 

 

txbiz.tv-tokyo.co.jp

 

実は半年ほどひと月500円払って登録していたのにも関わらず

 

めんどくさくて解約したビジネスオンデマンド

 

というアプリで

 

再び見始めようと思います。

 

もし、自宅にテレビがあるならばこのアプリは必要ないですが、

 

私の家の場合テレビは母と父に毎日占領されているので再登録しました。

 

また、過去に放送された番組が見放題なところは魅力的です。

 

 

今度は続けようと思っています!!

 

 

 

②受け身でいてはいけないと思う

 

例えば、先程どんなやり方でもいいから

 

創作してみよう

 

と言いました。

 

 

しかし、きっと「難しい!!」

 

 

感じる人もいるのではないかと思います。

 

 

それはきっと「受け身」の人生

 

のせいかもしれない。

 

 

 

私自身も高校はみんなが行くから行くものだと思って通ったし、

 

 

大学だって特にしたいこともないから

 

とりあえず大学でしたいことが見つかったらいいなと思って

 

 

通わせてもらっています。

 

 

完全なる「受け身」の人生を歩んできているなと思います。

 

 

 

 

これって自分から「したい!!」と思っているのではなく、

 

 

「したい」と思わされているのではないかと思います。

 

 

これが「受け身」なのではないかと思います。

 

 

これは、誰かの思惑通りに動いている

 

だけであると思うわけです。

 

 

確かに、普通って何なのかわからないけど

 

 

「大学行っとけばどうにかなるだろう」と思う人が多いから

 

 

自然と自分自身もそういう考えになってしまうのはわかります。

 

 

みんなと同じことをすることは安心です。

 

 

 

しかし、

 

 

それでいいんだろうか??

 

 

 

例えば、

 

異性でいいな!!

 

と思った人がいたとき、

 

f:id:toriaezunaginko:20200421213703p:plain

 

自分に自信がないからと待っていて

 

 

 

何も発展するわけがないですよね。

 

 

自信がないからこそ!

 

自分から営業していかないと

 

 

 

まずスタート地点に立つことさえ出来ないですよね?

 

 

自信がないなら特に

 

 

これからは何でも

 

 

能動的にいかないといけないわけです。

 

 

 

 

私は

 

 

・自分が何者なのかを考えたり、

・「創作」してみることこそが

 

 

能動的に生きるための第一歩になるのではないかと思います。

 

 

 

今の時点では

(大学3年の春21ちゃい)

 

 

 

今回も読んでくださってありがとうございました!!

 

 

それでは!!!!🔥

 

 

 

 

 

 

toriaezunaginko.hatenablog.com

 

 

toriaezunaginko.hatenablog.com

 

 

toriaezunaginko.hatenablog.com

 

 

toriaezunaginko.hatenablog.com

 

 

 

 

今あなたがインスタのストーリーに載せた投稿。なぜあなたはそれをわざわざ載せたのか?

こんにちは!!なぎんこです🔥

 

 

 

私は今とんでもなくバカのことを一生懸命考えています。

 

 

 

「なんで私はこの写真(または動画)をインスタのストーリー投稿しようと思ったんだろう」と。

 

 

 

 

みなさんも少しでも考えたことはないでしょうか?

 

 

 

例えば

 

いい感じの景色の写真が撮れた時

 

自然とその写真を何の迷いもなく

 

 

ストーリー載せよっと」

 

 

 

とほぼ食べ物みたらよだれが出てしまう感じで

 

 

写真をストーリーに載せてしまっていませんか??

 

 

 

 

いつのまにそんな反射神経

 

身についちゃったんやろって

 

思いながらも

 

私のストーリーには今日もちゃっかり写真が投稿されているわけです。

 

 

 

 

 

というわけで今回の記事では

 

色々な人が実際に投稿した

 

ストーリーあるあるな投稿を例に出し、

 

その投稿はなぜ投稿されることになったのか?

 

 

について勝手な私の憶測だけで考え

 

 

ストーリーに載せる」という行動が

 

なぜ反射神経的に身に着くまで影響を及ぼしてしまうのか

 

 

について考えたいと思います!!

 

 

 

ストーリー機能をそこまで使われない方は

 

「へぇ、そういう人がこの世に存在するんだね」

 

くらいの感覚で見て頂けると幸いです。

 

 

 

それでは始めます🔥

 

 

目次

 

 

 

 

 

 

1、みんながよく載せるストーリー10選をご紹介します。

 

 

思わず「あるある!」ってなるかもです。

 

 

 

エントリーナンバー①

 

私の自撮り写真&取ってもらったモデル風写真

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200417132920p:plain

 

エントリーナンバー②

 

 オンライン飲み会してます写真

 

f:id:toriaezunaginko:20200417133123j:plain

 

 

エントリーナンバー③

 

自炊料理の写真

f:id:toriaezunaginko:20200417133220p:plain

 


 エントリーナンバー④

 

友達たちとの乾杯動画

 

f:id:toriaezunaginko:20200417133411p:plain



エントリーナンバー⑤

 

愛犬etc 動物の写真

f:id:toriaezunaginko:20200417133516p:plain

「お前はかわいいな」を添える

 

エントリーナンバー⑥

 

旅行写真&動画

 

f:id:toriaezunaginko:20200417133654p:plain

 

 

エントリーナンバー⑦

 

今はまっている音楽、本、映画(netflix)のスクリーンショット

 

f:id:toriaezunaginko:20200417134002p:plain

「これみんなも聞いて、見て!」を添えて

 

エントリーナンバー⑧

 

 

政治とか社会に対する自分の考え、情報提供系

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200417134137p:plain

 

 

エントリーナンバー⑨

 

髪切った、染めた、ネイルしてもらった写真

 

f:id:toriaezunaginko:20200417134532p:plain

「綺麗にしてもらった」等を添えて

エントリーナンバー⑩

 

私病んでます系

f:id:toriaezunaginko:20200417134642p:plain

「慰めて」を添えて

 

 

 

 

 

他にも沢山あるあるなストーリーはありますよね。

 

 

 

2、なぜ人はストーリーに投稿してしまうのか

 

 

まず初めに言えることは

 

やはり

 

 

ストーリー承認欲求の塊であるということです。

 

 

一昨日承認欲求について

 

ブログに上げたばかりなのですが、

 

承認欲求というのは、

 

社会とつながることで自身の存在価値を常々感じていたい

 

というもので

 

生きていくうえで大切な欲求であると思っています。

 

 

 

 

toriaezunaginko.hatenablog.com

 

ストーリーあるある10選をみているとわかることは

 

 

 

「今の私いい感じじゃないですか?」てな感じの

 

今の私を見て欲しい&私の存在わすれんなよ系

 

あと、「私はこういう人ですけどどうですか?」てな感じの

 

共感を得たい系

 

のどちらかまたは両方を含んでいるのではないかと考えます。

 

 

しかしですね

 

結局この二つは

 

 

承認欲求を満たしたい」

 

 

という言葉でまとめられるわけです。

 

 

 

そしてこの承認欲求安易に満たすことが出来るツールというのが

 

インスタグラムの「ストーリー」機能なわけです。

 

 

しかし、

 

別にストーリーじゃなくたって

 

 

他にも日本ではツイッターフェイスブックなどのSNSでも

 

代用できるのではないかと思いませんか?

 

 

 

これらでも

 

同じような投稿は絶対に出来るわけです。

 

 

 

でも、今先ほど述べたように

 

 

他と異なるストーリーの良さというの

 

安易に

 

承認欲求を満たすことが出来るという点です。

 

 

何が他と違うのか・

 

 

それは

 

自分の投稿の閲覧者が分かるという点です!

 

 

閲覧者が分かるということは

私の投稿を見てくれていることが感じられやすい

社会とのつながりを実感できる

自分の存在価値はあると考えられる(ように感じられる)

承認欲求満たされる

 

 

という感じなのではないかなと思います。

 

 

 

他の例えばインスタの通常の写真投稿やツイッターでの投稿は

 

その投稿に誰かから

 

いいね」というボタンを押してもらえるまで

 

 

承認欲求は満たされないのではないかと思います。

 

 

というわけで

 

「なぜ人はストーリーへ投稿してしまうのか」

 

という問いへの解答は

 

 

安易承認欲求を満たすことができるから!!

 

 

で今のところはいいのではないかと思います。

 

 

3、私が思うこと

 

 

前回の記事でも言いましたが、

 

承認欲求というものは

 

自分を成長させてくれるものだと思っています。🔥

 

 

決してインスタグラムのストーリーを利用する人に対して

 

私は冷ややかな目で見ているわけでもないですし

 

 

ストーリーへの投稿は

 

このご時世では普通の手段であると思っています。

 

これはまるでスプーン(ストーリー)とお箸(ツイッター)があって

 

カレー(承認欲求)を早く食べたいなら

 

スプーンを使って食べるのと同じようなことだと思っています。

(わかりにくいか)

 

今後も私は

 

このストーリーよりも

 

安易承認欲求が満たされる何かが生まれるまでは

 

利用すると思います。

 

 

そうだそこで思ったのは

 

 

人間はきっと今後も承認欲求とはうまく付き合っていかないと

 

いけないと思います。

 

だからこそ

 

 

承認欲求が満たされやすいツールetcは

 

 

今後も必要不可欠で

 

残り続けるのではないかと思いました。

 

 

 

そして最後に余談ですが

 

インスタグラム自体を作ったケビンさんは

 

f:id:toriaezunaginko:20200417151155j:plain

ケビンさん

元々グーグルでお勤めになっていて

 

各地の現地写真のアップが大変だったということから

 

写真共有アプリケーション(インスタグラム)をつくったらしい。

(この情報が合ってるのかはわからない)

 

 

なんかでも

 

なんか

 

おもしろいなあ~~~~(笑)

 

 

(ちなみにストーリー機能を作った人は誰だか分らなかった)

 

 

 

確かに友達とご飯食べに行くとき

 

ご飯何食べようかってなったときに

 

インスタで「#大阪グルメ」って検索してて

 

 

なんかインスタグラムって応用きき杉君ですね。

 

 

 

ちなみに私の趣味は

 

グーグルマップで美味しそうなお店の口コミを見漁ることです🔥

 

 

 

 

それでは!!!!!🔥

 

 

承認欲求が強い人へ捧げる

こんにちは!なぎんこです!

 

 

最近は私自身大学3年生の年なのですが、大学にもアルバイトにも行けず本当に完全なる「自粛」を行っております。

 

 

 

おそらく私の周りのみんなも自粛をしているためか

 

家で色々なことをしている画像や動画をインスタグラムやツイッターなどで見かけます。

 

 

 

でも、なんだかそれらのsnsへの投稿を見てみて疑問に思ったことがあります。

 

 

 

「なんでそんなことみんなにわざわざ知らせるんやろう」

 

 

 

そんなこと言いながら

私自身も何枚か投稿しましたが

誰にも需要があるわけでもなく、

 

ほんと何してんやろって

 

自分自身に思ったわけなのですが。

 

 

 

結局これは「承認欲求」が関係しているのだろうなと。

 

 

 

そこでこの記事で今回私が話したいことというのは

 

 

承認欲求に悩まされる人(私含め)の承認欲求との関わり合い方についてです。

 

 

自分なりに考えてみました。

 

 

 

 

私という人間は負けず嫌い🔥でおそらく承認欲求かなり強めな性質を持っています。

 

 

例えば、小学生の頃ダンス教室に半年ほど通ったのですが、

 

ダンスが好きで始めたのに

いつのまにか

「この教室で一番うまくなって認められたい」

 

がためにダンス教室に通っていたり

 

1人旅も誰かと話すときに面白いネタになったらいいな

 

と思って行ってみたら楽しかったり、

 

 

なんでもかんでも何かすることに誰か他人を絡ませてしまうわけです。

 

 

しかし最近になってなんだかそんなの「くだらんな」と思うようになりました。

 

 

 

承認欲求を満たすためだけの言動。

 

 

 

でも、一体なぜ承認欲求を求めてしまうのか

 

段階として

①他人から何かしら認められる

 

②するとその他人の中での何かしらの立ち位置が上がる

 

③すると、自分は存在価値があるのかと思えて嬉しい

 

④生きていく希望になる

 

 

こんな感じなのかなと私は思います。

 

 

自分で自分のことを認められたら楽です。

 

 

でも、生きていくためには(例えば仕事)は必ず社会と結びついています。

 

 

自己解決だけでは難しいのです。

 

 

でも、私のように承認欲求の強い生活を送っていると

 

自分を認めてもらえないことだってあるわけです。

 

 

落ち込むわけです。

(深く追求すると私は生きてる価値あるのか?と)

 

 

それでも、やっぱり生きていくためには

 

存在価値を見出すために何かしら頑張らないといけないわけです。

 

 

 

存在価値を見出すために何かしら頑張らないといけない、、

 

 

 

そう、結局これがつらくて苦しいけど

 

 

次へのステップに上がるための原動力になるわけです。

 

 

 

承認欲求が強いということは

 

挫折→頑張る

 

の繰り返しが結構な頻度であるわけです。

 

 

 

しんどいです。

 

 

跳び箱飛べたと思って着地した地点にもう既により高い跳び箱が置かれているようなものです。

 

 

でも性格は変えられないと思います。

 

 

 

 

だからこそ承認欲求との付き合い方が大事なのかなと思います。

 

f:id:toriaezunaginko:20200415155452p:plain

かわいいと思っただけの写真

 

 

承認欲求が強い人は

 

 

 

認められない、うまくいかない、は何かのスタート地点と思おう!!

 

 

 

そう思うことで頑張り始めるまでの無駄な「私なんて生きてる価値ない」なんて思ってくよくよする時間はなくなっていくわけです。

 

 

 

 

 

私はこの世に存在するユーチューバーは全員承認欲求が強めな人だと思っています。

 

 

別にこれは悪い意味で言っているわけではないです。

 

 

 

私達承認欲求が強い人間はいっぱいいて

みんな苦しみに立ち向かいながら生きているんだよ

ということを言いたかったです。

 

 

 

 

例えば

 

 

認められなかったり、うまくいかないことが次から次へとあふれてしんどすぎるやろって思うこともあると思いますが、

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200415155545p:plain

 

 

 

 

逆に

 

 

頑張ろうと思わせてくれるステップをいっぱいくれてありがとうな!!🔥

 

 

 

って思えばもっと気持ち的にも楽になるのではないでしょうか。

 

 

 

 

あともう一つ

 

苦しみは一人で解決するものです。

 

誰かといたって気が紛れているだけで

 

何も解決へのみちは進まないです。(自分に言い聞かせてる)

 

 

 

ということでいっぱい一人で色んなことを考えられる

 

 

自粛最高!!

 

 

 

 

それでは!!

 

 

 

 

「つらい」と言っている場合じゃない

私の家族は父、母、私、弟の4人家族である。

 

 

今現在も仲良く4人で暮らせているが、何度も危ないことがあった。

 

 

私が1歳のころ、

母親はくも膜下出血で倒れたが一命を取り留め、その後後遺症なく生活。

 

私が3歳のころ、

母親が体力的に厳しかったために予定日が2月だったのだが10月に弟が生まれる。

 

その後、弟は低体重のため入院、やっと家に来たかと思えば体調が悪く入院

 

結局、肝臓の小児がんになっていたことがわかった。

 

 

何年も入院、退院を繰り返し

 

私が6歳のころ、

父親の肝臓を弟の肝臓に移植することで、弟は一命を取り留めた。

 

 

私が10歳のころ、

なぜか母親は2週間入院

 

そして再び私が12歳のころ、

2度目のくも膜下出血になる。この後も奇跡的に後遺症なく退院。

 

 

私が14歳のころ

再びなぜか母親は2週間入院

 

そして15歳のころ、

母親は脳内出血で言語障害と右半身不随になってしまった。

 

 

 

 

小学生までは何か入院などがある度

 

祖母、親戚、いとこの家に預かってもらっていた。

 

 

なぜか「寂しかった」という記憶は全くない。

 

それはなぜだかわかる。

 

 

 

どの家の方も私のことを大切にしていてくれたからだ。

 

 

和歌山の海、東大阪の下町、西宮の街

 

 

全て私の故郷

 

感謝でいっぱい

 

今の私を育ててくれた大切な場所だと思っている。

 

 

小学生に上がってからはお母さんがいないときは学生兼主婦だった。

 

 

小4の時点である程度家事は何でもできるようになっていた。

 

 

 

 

 

 

私は今日過去をつらつらと書いて何を残そうとしているのかというと

 

 

 

「つらい」のは私だけではないし、

 

いつだってみんな悩んでいる。

 

そして、その時は何かの出発点なんじゃないかと。

 

 

まだ20年しか生きてない若造だけど、

 

「つらい」というのは、

 

何かしら自分の思っていた自分になれなかったり、

 

他者と関わることで傷ついたりしたときに

 

心に現れる

 

 

でも、「つらい」の次には絶対

 

新しく進化した自分がいると思う。

 

 

私はかなりちょっとした言葉ですぐ傷つくし

 

 

かなりメンタルも弱い

 

 

 

 

中3の受験生の時に母親という存在が突然いなくなって

 

なんだか勉強する気もなくなって成績もガンガン下がったり、

 

今まで一日も休んだことがなかった部活にもいけなくなったり、

 

 

本当に精神的につらかったことは今でもものすごく覚えているけど

 

 

同級生のみんなは親がやってくれるようなことも全部自分でしたことで

 

自信がついたし

 

 

自立できた。

 

 

 

 

過去○○したから今は○○できるようになったとか

 

 

実はそういう考え方は好きではないしなんか

 

 

勝手にストーリーにしたみたいで嫌なのだが

 

 

やってみる→自信がつく→新たに今までできなかったことをやってみる→自信がつく

 

 

 

というわくわくのレールは絶対にあるし

 

 

とりあえず「つらい」と思ったときは

 

 

まず、何かしら行動するか、自信つけるかしよう

 

 

そしたら、このレールの上を再び走ることが出来るようになる。

 

f:id:toriaezunaginko:20200406162603p:plain

出発進行!!

 

これはまた辛くなった時に私自身が見るための記事でもあるし、

 

 

何か落ち込んだときに見て元気出してもらえたらいいなと思って書いた記事でもあります。

 

 

とりあえず

 

 

つらいなら

 

 

なんかしらやってみなよ!!っていう記事でした。

 

 

ここまで読んでくださった方ありがとうございました。

 

今日も元気に生活してください!!

 

 

お笑い芸人ぺこぱに救われる日々

こんにちは!なぎんこです!!🔥

 

 

 

昨年のM-1を見てからというものの、

3位を受賞したぺこぱに完全に魅了されています。

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200329224628j:plain

お笑い芸人ぺこぱ

 

元々私はスーパーポジティブな人間なのですが、

 

 

ぺこぱの芸でおなじみの

 

 

「〇〇したっていい!!!」

 

というフレーズを特に気に入っています。💛

 

 

 

例えば、

 

 

「こういう日があったっていい!!」

 

とか

 

 

 

「こういうことしたっていい!!」

 

 

とか

 

 

とりあえず何をするにしても肯定的な突っ込み方が私の何かにぴたっときました。

 

 

 

 

基本的に私は家族、友達、彼氏、

 

 

 

誰に対しても何か「〇〇しようと思う」という意見には全く反対したことがありません。

 

 

 

それは完全に「誰がなにしたっていい!!」と思っているからです。

 

 

「あんたは他人に興味がないから何も反対しないんだ」

 

 

言われたことがありますが、

 

 

 

 

そういうことではなくて

 

 

 

なんかほんとにとりあえず

 

 

他人に迷惑をそこまでかけないならば何をするにしても自由だし、

 

 

 

その人の意見を尊重したいという気持ちでいます。

 

 

 

失敗したっていいって思ってるし

 

 

時にはずっこけたっていい

 

 

 

時には傷つけたっていい(なぜならそういう日は絶対あるし後悔しても結局何も進まない気がした)

 

 

 

 

 

なんかしたこと全てを肯定することは前進することはあるけど後退はしないんじゃないかなと思います。

 

 

 

なんだかぺこぱの漫才をみんなはどう見てるのかわかりませんが

 

 

 

 

私にとっては

 

 

 

「やっぱそうだよね!!!!!!」って思える

 

 

 

 

自分の今の考え方を後押ししてくれる存在です。

 

 

 

 

なんかなんかとりあえず苦しくなったら

 

 

 

ぺこぱ精神で行きましょう🔥

 

 

 

 

それでは!!!!

今の自分(渡米後無気力になってしまった私の解決策)

こんにちは! なぎんこです!

 

今回はただただ今自分が今思っていることを残しておこうと思い書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋学期の試験が終わってから渡米するまでの約1か月は、

 

 

毎日楽しく英語の勉強をしていました。

 

 

そこに義務感というのは存在していましたが、

 

 

なんというか嫌々勉強をしていたわけではなく、

 

 

 

とりあえず次の旅では「英語で沢山会話をするぞ!!」という気持ちを持っていて、

 

 

楽しく、充実しているように感じる毎日でした。

 

 

アメリカから帰って来てからは本当にびっくりするほど英語の勉強をする気が起きず

 

 

 

せっかく耳が慣れているかもしれないし、

 

 

一か月間英語を毎日続けてきたのに水の泡になってしまうと思い、

 

 

 

ポッドキャストで英語のラジオを聞いたり、洋画を見ることでどうにか毎日英語に触れようと精いっぱいでした。

 

 

でも、この日々はなんだか充実した日々とは異なりました。

 

 

 

 

 

 

 

「もう今日という日は一生戻ってっこないんだ」

 

 

 

という精神で生きているからこそ時間をただただ浪費しているような日々は私自身を苦しめていました。

 

 

 

しかし、一昨日ごろからworkaway関係の方と沢山繋がったり、交流イベントに参加することが決まったり。

 

 

その交流イベントでは自分の体験をシェアさせていただく予定なのですが、自分の生きるための目標というか楽しみができました。

 

 

 

(きっと海外に行きたい人が集まるということは英語が堪能な方もたくさんいると思うので負けたくない!という気持ちが芽生えて勉強を楽しくまた始められるようになりました。)

 

 

 

私だけには限りませんが、自分がわくわくするようなことがあれば日々の行動も良い方向に動くものなのだなと思いました。

 

 

現在、私は実は思い出すと帰りたくなってしまって辛くなってくるくらい楽しかったworkawayの日々の写真や日記を見返したりすることで、

 

 

 

何を知って、見て、何をそこで感じたのか

 

 

ということを思い出す作業をしたり、

 

 

シェアすべき点を探したりと

 

 

 

前向きに物事に取り組めています

 

 

本当に私はworkaway先のフィラデルフィア身体の一部を置いてきてしまったのではないかと思うくらい

 

 

 

 

街が恋しいです。

 

 

 

 

本当に何か置いてきちゃってると思います。

 

 

 

 

そのイベントでは人前で色々と話さないといけないわけですが、

 

 

私自身、人前で話したりすることは大の苦手です。

 

 

 

でも、何だか本当にこのworkawayの楽しさ魅力を伝えたい

 

 

 

ビビりな私でもなんとかなったので、もしやりたいけどやめようかと悩んでいる人がいるならば背中を押してあげたいという気持ちが勝りました。

 

 

 

こんなことは初めてです。

 

 

 

後悔のないように準備して、

 

 

 

たとえ失敗しても次にその経験を活かす!

 

 

というポジティブ精神

 

 

 

とりあえず今は目先のわくわくすることのために燃えていこうと思っています🔥

 

 

 

 

 

 

コロナ被害 アメリカ旅 inフィラデルフィア

こんにちは!なぎんこです🔥

 

 

ただいまコロナが絶賛流行っている中、アジア人をコロナ呼ばわりしたりするような「差別」が起きているみたいですね。

 

 

私は2月18日から3月4日までアメリカのフィラデルフィアにてworkawayで滞在していました。

 

 

toriaezunaginko.hatenablog.com

 

「差別」的なものを受けているという情報は渡航前からツイッターで知っていたので、正直アメリカへ行くことに対して心配になっていました。

 

 

 

 

でも、12月からこの旅を楽しみにしていたので向かうことにしました。

 

 

 

 

 

実際、コロナの影響で差別を受けたのかというと、

 

 

受けませんでした。

 

 

 

しかし、日本へ帰国する際にフィラデルフィア国際空港で通り際に白人の30代くらいの男性に中指をたてられました。

 

 

 

これは、なぜなのかはよくわかっていません。

 

 

 

たまたま、アジア人嫌いとかだったのかもしれません。

 

 

 

 

しかし、それ以外では全く「差別」的ことをされることはありませんでした。

 

 

 

滞在中、唯一心配であったことは、

 

 

日本発着の飛行機が予定通りに進められるのかということでした。

 

 

私は今回の航空券はグーグルフライトで一番安い航空会社を検索し、

 

その結果エアカナダで予約しました。

 

 

 

しかし、渡航中に

 

 

ユナイテッド航空コロナウイルスによる感染拡大の影響でアメリカと日本を結ぶ便で運航を一時休止や本数を減すという情報が入りました。

 

 

 

このまま、カナダでもコロナの感染者が増えればエアカナダユナイテッド航空のように進めるのではないかと若干ひやひやしていました。

 

 

 

結果

 

 

何事もなく帰国することはできました。(ほんとによかった。)

 

 

 

 

 

 

 

ここからは今の自分の思いを書くのですが

 

 

 

 

 

「今まさにこのコロナの影響で飛行機の値段が下がって海外に安く行けたり、日本でも普段いけないようなお高いホテルも安くなってて非日常を楽しむことが出来る。」

 

「何も考えず何の行動も起こさない、なんとなく不安だから世間の風潮にに合わせてじっとしているのは1番よくない」

 

 

これは、私の尊敬するブロガーさんが発信されていたことです。

 

 

 

これに対して、

 

 

 

実際、私はこれをみてから頭が混乱しています。

 

 

 

私はせっかくの大学生の春休み

 

 

 

毎日有意義に過ごさなくてはならない。

 

 

 

大切な時間を新たな経験をすることに使いたいと考えています。

 

 

 

だから、この文を見て私は「動かなくては!」と思いました。

 

 

 

海外に行こうと。

 

 

 

もっと新しい経験をしようと。

 

 

 

 

 

 

しかし、親の猛烈な反対を押し切ってまでいかなければならないのか。

 

 

 

 

迷惑をかけながら、そのことを自覚していながら進んだその先に本当に私にとって必要なものはあるのか。

 

 

 

でも、家で安静に待機していて本当に後悔しないだろうか

 

 

 

それは頭を使って過ごしていることになるのだろうか

 

 

 

 

これは今常に頭の半分くらい占めている悩みです。

 

 

 

 

 

f:id:toriaezunaginko:20200309024015p:plain

 

 

これが今私を若干苦しめにかかっています。

 

 

 

来年、就活生なので今から色々と始めたっていいし、他にもしようと思えばすることは沢山あります。

 

 

 

でも、就活の動画や英語学習の動画、バイトをしている時でさえ、

 

 

 

「今こんなことをしていていいのだろうか」と。

 

 

 

時間が過ぎていくことに恐怖すらを感じます。

 

 

 

 

これが今の悩みです。

 

 

 

どう解決するのか。

私は私自身を見守ろうと思います。

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございました!

 

それでは🔥